吹きつけた部分が
"空気清浄器"に


一度のコーティングで
抗菌・防臭・ウイルス除去などの
作用が持続※1

業種を問わない
豊富な施工実績

施工時間は短時間で終了
施工場所も選ばないため
多数の企業様にご活用いただいています

吹きつけた部分が
"空気清浄器"に


一度のコーティングで
抗菌・防臭・ウイルス除去などの作用が持続※1

業種を問わない
豊富な施工実績

施工時間は短時間で終了
施工場所も選ばないため
多数の企業様にご活用いただいています

※すべての菌やニオイ、ウイルスに作⽤するわけではありません。また、施⼯した箇所を触る頻度により、持続期間は異なります。

光触媒2.0
「イオニアミストPRO」とは

「吹きつけるだけ」でコーティングが完了。 養生不要で家具などを動かす必要がなく、また、短時間で施工可能なのに作用は長時間持続する。 それが光触媒2.0「イオニアミストPRO」です。 吹きつけるだけで、超微粒子の酸化チタン粒子が定着し、長期間にわたって「吹きつけた面」で酸化反応により ・抗菌 ・防臭 ・防汚 ・防カビ などの作用を発揮します。

  • すべての菌・ニオイ・汚れ・カビに作⽤するわけではありません。
  • 施⼯した箇所を触る頻度によって、持続期間は異なります。
イオニアミストPRO イメージ
  • すべてのウイルス・有害物質・バクテリアに作⽤するわけではありません。

イオニアミストPROの
作用

吹付けだけの簡単施工

吹きつけるけだけの簡単施工

施工は吹きつけるだけで大掛かりな工事は不要。養生も必要ありません。

効果は長期間持続

作用は長期間持続

抗菌・ウイルス除去作用は長期間持続するため、何度も施工する必要はありません。

  • 施⼯した箇所を触る頻度によって、持続期間は異なります。
安全性の⾼い成分

安全性の⾼い成分

イオニアミストPROの主成分は二酸化チタン。食品や医薬品にも使われる安全性の⾼い成分です。

防臭・防汚作用

防臭・防汚作用

超微粒子の酸化チタンはニオイや汚れの元にしっかり作用。防臭・防汚作用が期待できます。

第三者評価機関で確認された実力

第三者評価機関で確認された実力
  • ウイルスは、エンベロープタイプおよびノンエンベロープタイプの代表的なウイルスでの実験結果です。すべてのウイルスを除去するわけではありません。
  • 菌は、特定の菌・条件下での実験結果です。すべての菌を除去するわけではありません。
  • 消臭は、特定の臭気・条件下での実験結果です。すべてのニオイを除去(消臭)するわけではありません。
  • 使用状況によっては本実験結果と同等の作用が起こらない可能性がございます。

従来製品との違い

従来製品との違い

光触媒作用が起こるために必要な条件は2つ

  • 1. 光に当たっていること
  • 2. 空気と酸化チタンの粒子が触れていること
  • 図のような従来の光触媒工法では、施工にバインダー(接着剤)を使うため、酸化チタン粒子の大半は空気に触れることができず、反応を起こすことができません。

    一方イオニアミストPRO は、接着剤を必要とせず、素材と分子間力で自己結着できるため、酸化チタン粒子はしっかりと空気に接触し、施工面で持続的に反応を起こすことができます。

    また、従来の工法では養生やプライマー処理など工程が多く、その分施工時間が長くコストも割高という状況でしたが、イオニアミストPRO は吹きつけるだけで施工が完了、短時間で施工ができ、また工程も少ないため、高性能かつ低コストを実現することができました。

    従来の光触媒

    【工程は5つ】
    清掃→養生→プライマー処理→バインダー処理→
    酸化チタン加工
    清掃

    養生

    プライマー処理

    バインダー処理

    酸化チタン加工

    • 精密機械や工作機械、家具には養生が必要
    • 工程数が多く、人工や時間がかかる
    • その分施工費用も高くなる
    • 乾燥や硬貨を待つ必要がある

    1工程の施工賃
    1㎡あたり
    2,200~6,600円(税込)

    反応には強い光量が必要になる

    イオニアミストPRO

    【工程はたった2つ】
    清掃→吹きつけ施工
    清掃

    吹きつけ施工

    • 圧倒的短時間で施工可能
    • 精密機械や家具もそのまま施工OK
    • 狭所での火災報知器などを除き、養生が不要
    • 施工単価も安い
    • 乾燥などを待つ必要が無い

    1工程の施工賃
    1㎡あたり
    ~1,100円(税込)

    およそ可視光全般で反応が起こる

    実証実験

    測定器(ルミテスターsmart)

    測定器(ルミテスターsmart)で身の回りの状態を実証実験しました。

    測定器について

    ATP+ADP+AMPふき取り検査(A3法)を高精度で実施できる測定器 病院や、食品工場などの施設において、どのくらい汚れているか(清浄度)を接触試験で測定・数値化することが可能。 ルミテスターは測定精度が高く、保健衛生局などでも公的な証明として採用されています。

    ※ウイルスや菌類の数値化をするものではありません。

    検証方法

  • 専用の綿棒上のキットで測定箇所を拭き取り、試薬につける
  • ルミテスターsmartにキットを挿入
  • 10秒で数値(見えない汚れ)が測定器に表示される
  • 日常的に使用する物を測定

    手指の場合、測定値1500以下が清潔の基準と言われています。

    スマホ

    スマホ

    2094

    マウス

    マウス

    4901

    キーボード

    キーボード

    6512

    かばんの取手

    かばんの取手

    5580

    施工事例

    飲食店の施工事例

    飲食店の施工事例

    施工前
    6925
    施工後
    552
    飲食店の施工事例

    飲食店の施工事例

    施工前
    13119
    施工後
    508
    飲食店の施工事例

    オフィスの施工事例

    施工前
    25172
    施工後
    864
    オフィスの施工事例

    オフィスの施工事例

    施工前
    22421
    施工後
    1018
    オフィスの施工事例

    工場の施工事例

    施工前
    14668
    施工後
    763
    美容院の施工事例

    美容院の施工事例

    施工前
    5283
    施工後
    243

    施工風景

    お気軽にご相談ください

    お申込みの流れ

    1.まずは無料お見積りを

    まずはお電話にて無料お見積のご予約をお取りください。その際、スタッフより施工場所についての簡単なヒアリングを実施させていただきます。

    2.現地調査

    指定の日時に弊社スタッフがご訪問し、施工場所を確認させていたきます。施工についてご質問等がございましたらお気軽にお申し出下さい。

    3.お見積・ご契約

    現地調査を元に、お見積を作成させていただきます。内容にご納得いただいたうえでご契約、施工日の調整を行います。

    よくあるご質問

    イオニアミストPROは反応が起こすために強い光量は必要ありません。室内灯、LED程度の明るさで十分に効果を期待できます。

    イオニアミストPROを施工した表面は二酸化チタンで覆われます。二酸化チタンは、アメリカの食品医薬品局(FDA)や欧州でも食品添加物と認められているほど安全性が高く、また顔料やチョコレートなどの食品にも使用されている物質です。安心安全です。

    ナノサイズの粒子が分子間結合するため、色がつくことはありません。基本的に無色透明と思っていただければ大丈夫です。

    施工前についている汚れに対して洗浄効果はありません。施工する前に綺麗にしてから施工してください。

    基本的にありません。ガラス面にも結着します。

    シックハウスはホルムアルデヒドやアセトアルデヒドといった有機物が原因で起こります。もちろんこれらの有機物も酸化ができますので、シックハウス軽減の効果も期待できます。

    光触媒作用は施工表面でのみ効果を発揮します。タバコの煙など、粒子が施工面に当たることで分解が起こります。 空気循環が必要なのでサーキュレーターなどを使用するとより早く消臭されます。

    施工面が乾いた時点で結合しているので、数分でコーティングは完了します。

    光の当たらない場所は、分解・不活化の効果が期待できません。